神戸の釣りをばくっと紹介 |
本日は第45回衆議院議員選挙当日。
さて、釣には対象とする獲物がいるわけで、それが釣れれば
何も問題はないわけですが、淡水でもソルトでも対象外の魚
も一緒に泳いでいますので、それだけが釣れる保証はないわ
けです。
外道と呼ばれています。対象魚以外は。
釣れて嬉しいのもあれば、厄介なのもあるのですね。
怖ろしいのは毒や棘のあるヤツ。
気持ち悪いのは、魚ではないヤツ。
これも辛いのが、釣上げられないヤツ。
超弩級サイズの外道。
これ大変です。
周りに釣り人がいれば迷惑をかけることにも成りか
ねないし、道具が傷んだり仕掛けが飛んでしまう事
もショッチュウです。
現実針が外れるまでは、ヤツとのファイトは避けら
れない。
ファイトの先に見えるのは、経験上判っているので
すが、アングラーは本能的に竿を曲げようとします。
そして一抹の期待もしてしまう。
もしかしたら釣上げられるんじゃないかと。
しかし、往々にしてあっ気ない幕切れが訪れるのが
一般的なセオリー。
その時のためにも、ウェポンのバランスは大切にし
た方が賢明ですね。
竿、リール、道糸。
最低これらのバランスはヤッパリ許容範囲を超えな
い方が無難です。
台風8号の影響で、岡山は大変だし、伊豆の地震で静岡は大変だし、盆休みの規制
ラッシュや芸能界のドラッグ汚染問題。
今全国では上記のニュースでもちきりでしょうね。
冒頭から暗い内容では少々辛いものです。
しかし何事においても、その後が大切です。
やってしまった事やなってしまった事を吟味・検証し尽して、
反省・改善して前に進むしかないのです。
それにしましても関係者の皆様の努力は如何ばかりか。
この時期何かと大変ですが、頑張って頂きたいですね。
さて、夏真っ盛り。
釣りファンにとっては、真夏の釣りなんて。
と仰る方々も結構居られるとは存じますが、
これって結構楽しめたりするものですよね。
例えば夜釣り。
大物ゲットのチャンスが膨らみます。
また、夏場の海岸は街中に比べると結構気温も低くて
風なんか吹きますと心地よいものですね。
そして、今回お薦めの呑ませ(泳がせ)釣りが本格的に
楽しめるのです。
最近ではメーカーの努力やルアーフィッシングの流行で
様々な釣りのスタイルが楽しめるのですが、敢えて呑ま
せ釣りなのです。
海面にイワシやアジの群れがパチャパチャ、ボイルし出
しますとこれはチャンスですね。
手元に伝わる青物独特の強い引き。
これから秋にかけて楽しめる釣りなのです。
今年の夏はどうやら冷夏。
本当なら須磨浦海岸は、海水浴客でごった返している頃なのに
この雨ではどうなんでしょうね。
さて、この須磨浦海岸は海水浴場としては近畿の最も有名な
海岸でありますが、この時期を過ぎると投げ釣りが楽しめる
処でもありますね。
キスやカレイ以外にも、イイダコやチャリコ、ベラなんかも
釣れたりして結構楽しめるのです。
この海岸には海水浴場を真ん中に、両サイドには船着場が
あります。
そこは、この時期でもアングラーの溜まり場です。
豆アジやベビーサイズのカワハギなんかがサビキ仕掛けで
楽しめる気軽な釣り場ですね。
普段は釣りといえば、須磨海釣り公園。
今回は磯。
磯で釣りしちゃいました。(^^)
日頃、須磨で切磋琢磨した腕が磯でもウナルか!
釣果は最高でした。
真鯛にグレにデカアジ、オマケに超ど級のカワハギまで。
腕は確かにウナリましたが、コレにはオチがあります。
実は、釣りの師匠と同行。
荒磯で修行を兼ねた釣行きでした。
6月27日。須磨海釣り公園へ。
久しぶりの釣り行き。
この季節この海では、 サバ。
これが面白い。
去年はいい思いをさせていただきました。
さて、今年は。
ということでの釣りでもありましたが、
1匹。デカイのが釣れましたね。
正しくサバチャンブルーの美しいヤツ1匹。
これまた早速その日の内に、お刺身に。
サバの刺身は、釣り以外で楽しむ事は先ず難しいのですね。
何しろサバの生き腐れなどと言われて、鮮度のランクダウンは
秒殺ですからね。
でもって、釣れた直後に血抜きしてしまいます。
この点、海釣り公園はありがたいのです。
包丁もまな板も、水道も完備されていますからね。
さて、お味の方は。
いうまでもなく、絶品です。油も乗ってこれ以上の味わいは
中々経験できるものではありません。
正しく旬。
釣りはやめられない。
海釣り公園としては、歴史ある神戸の娯楽施設。
その名からは、誰もが親しめる楽しい釣りの出来る公園
のようなイメージがあるのですが、
ナメテかかってはいけないのです。
勿論、小さな子供から、初心者の女性、釣りに造詣の深い方々までを
包含できる施設ではありますが、釣にはそもそもその土地々々の作法
があるのですね。
釣れる人と連れない人がそこには現れるのです。
しかし、だからこそ釣とは面白いものなのでしょう。
この公園は勿論、魚種も豊富で様々な釣法を楽しめるような工夫が凝ら
されてはおります。
歴然の猛者たちが記録した釣果も披瀝されてもおりますね。
かく言う当方も、釣の面白さにハマったアングラーのハシクレ。
ラッキーであろうとも、試行錯誤の成果であろうとも、ここで成功
した釣法を公開してみたいと思います。
電車で神戸へ。
でもってこの街は、私の趣味を堪能させてくれるです。
釣りと音楽です。
おまけに異国情緒は神戸独特なのです。
港町だった神戸も今やその雰囲気よりも、バブリーな頃の
株式会社神戸市役所の努力か何かはわかりませんが、
私にとっては少し、寂しくて悲しい思いがあるのがホンネです。
やっぱり、海と山と、異人館と音楽と、ファッションと
そんなイメージを、神戸の街の個性としてもっと、もっと
展開して言って欲しいです。
海風や山風のある街。
異国情緒のある建物や風景。
モダニズムで味気ない高層ビルは悲しい風景ですね。
アスファルトより石畳の似合う街が神戸の印象なのですが。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |